新着情報
- 2022年4月20日 2022年「酒屋が選ぶ焼酎大賞」開催のお知らせ
- 2021年8月8日 2021年審査会延期のお知らせ
- 2021年4月18日 参加募集開始のご案内
酒屋が選ぶ焼酎大賞2022
設立の経緯
コロナ禍において社会・経済が低迷している状況下で、外出自粛、飲食店の営業時間短縮要請などの影響で外食産業が落ち込み、特に外食での飲酒消費が大きく減少しています。厳しい状況が続く飲食業界、日本酒・焼酎業界を少しでも支え、盛り上げていくために、酒販店が率先して連携のもとで取り組めるあらたな賞イベントとして「酒屋が選ぶ焼酎大賞」を立ち上げました。
賞について
酒の魅力を伝えるプロフェッショナルとしての立場から、酒販店がその年にもっともお客さんに薦めたい焼酎を選び、テイスティング審査によって大賞を決定します。その年に飲むべき焼酎として受賞商品を発信することで、焼酎ファンに止まらず、普段は焼酎を飲まない人たちも対しても焼酎にチャレンジするきっかけとして提案をしていきます。
大賞の内容
審査には本格焼酎を取り扱う酒販店が参加できます。酒販店が「お客さんに飲んで欲しいと思う焼酎」「おすすめしたい焼酎」を選出し、ノミネートされた焼酎を審査してその年の酒屋が選ぶ優れた焼酎を決定します。審査会は参加酒販店らによるブラインドテイスティングによって厳正に実施し、大賞に選ばれた焼酎とその製造者は授賞式にて発表します。
イベント概要
名称 : 酒屋が選ぶ焼酎大賞2022
内容 : 本格焼酎を扱う酒販店が、その年に特に消費者に飲んでほしいと思うお薦めの焼酎を推薦し、参加酒販店ら自らの投票によって大賞を決定する。
運営 : 酒屋が選ぶ焼酎大賞実行委員会
2022年実施内容
審査対象となる焼酎
芋、麦、米、黒糖、泡盛の5つの部門を設置
製造者、主原料以外の原料、製造年、貯蔵、地域商標などを問わずすべての本格焼酎を対象とする。
参加募集期間
2022年5月6日まで
審査会実施予定日・会場
日程:2022年7月4日(月)
時間:11時受付開始〜最終受付16時(審査17時まで)
会場:スクエア荏原(東京都品川区荏原)
選考方法
参加酒販店が部門ごとに1つの焼酎銘柄を推薦
推薦された焼酎を審査会においてブラインドテイスティングにて評価
選考員・審査員
「酒屋が選ぶ焼酎大賞2022」に参加する酒販店